特殊ケーブル製作の事例

XG5M型コネクタのケーブル加工
★シーケンサと、変換端子台とをつな
ぐケーブルです。
★薄いカバーを使用することによっ
て、シーケンサの、狭い取り付けピッ
チにも、対応できています。
・ケーブル;AWG28×10P
・左コネクタ;XG5M-2035-N (オムロン)
カバー;XG5S-2012
・右コネクタ;XG5M-3435-N (オムロン)
L 型カバー;XG-5S-3422

圧接タイプのD-subコネクタ加工
★手つくり基板を、2枚つなげるケー
ブルです。
★フラットケーブルを使い、片側に
は、D-subの圧接コネクタを加工
し、反対側には、AMPのコネクタを
加工した製品です。
・ケーブル;FLEX-S 2651-25C
・圧接コネクタ;FDBD-25P (ヒロセ電機)
・ナイロンコネクタ;171822-8 (AMP)

L型2.5Φステレオプラグケーブルの加工
★L型ステレオプラグ付きケーブルに
日圧のZERコネクタを、圧着加工し
た製品です。
★リミットスイッチ基板より、コント
ロール機器の、入力用リード線とし
て使用。
・L型2.5Φステレオプラグ付き
ケーブル
・コネクタ;ZER-02V-S (JST)
・コンタクト;SZE-002T-P0.3
(Updated 2010/01/04 19:53:58)

小型スピーカのケーブル加工
★モレックスの、小型コネクタを圧着
加工したケーブルを、小型スピーカに
半田付け加工した製品です。
★振動対策のため、半田付けした部
分を、シリコンで固めました。
・ケーブル;UL1061 AWG24
・コネクタ;0510210400 (モレックス)
・コンタクト;0500798100
・スピーカ;2KR-A42EN01L-5 (KDK)
(Updated 2010/01/03 20:41:20)

PHDR型コネクタのケーブル加工
★メイン基板から、サブ基板とスイッ
チ基板への、渡りケーブルです。
★JSTの、小型設計コネクタを、使用
しております。
・ケーブル;UL1007 24AWG
・左コネクタ;PHDR-28VS (JST)
コンタクト;SPHD-001T-0.5T
・右コネクタ;PHR-7 , PHR-3 (JST)
コンタクト;SPH-002T-P0.5S

E10Tエミュレータ用ケーブル
★10Tエミュレータは、マイクロコン
ピュータを使用したシステムの開発
を、ソフトウェア、ハードウェアの両面
からサポートする支援装置です。
・ケーブル;UL1007 AWG26
・左コネクタ;XHP-10 (JST)
・右コネクタ;A3B-10D-2C (ヒロセ電機)

NJC-28コネクタケーブル
★PCでコントロールするユニットに
使用する I/Oケーブルです。
★アルミダイキャスト製シェルで、
軽量且つ強固な、NJC-28サイズ
のコネクタを、使いました。
★ケーブルには、対雑音性に優れ、
高速信号回線の配線に最適な、SP
MCタイプを使用。

DX30AM-100Pインターフェイスケーブル
★100ピンのインターフェイスケーブルです。
★基板と基板間を接続するのに使います。
・ケーブル;20276/50P-VX10-SV
(SB)
・コネクタ;DX30AM-100P(ヒロセ電機)
・カバー;DX30M-100-CV2
(Updated 2009/12/18 23:58:42)