特殊ケーブル製作の事例
2009年11月の記事

コードリーダ用変換ケーブル(OP-80616)
★コードリーダ、SR-500シリーズの通
信ユニットを接続する場合に、使用す
る変換ケーブル(OP-80616)です。
・ケーブル;UL20276 AWG28-5P
・左側コネクタ;RP17-13J-12SC(71)
(ヒロセ電機)
・右側コネクタ;J-SC-2C (JST)
カテゴリ:
変換ケーブル
Posted 2009/11/30 22:56:22
by sakamoto

03P-SJN(日圧)コネクタケーブル
★小型の基板に、半田付けにて直付
けするコネクタ(03P-SJN)を、圧着加
工したケーブルです。
ケーブル;HC-2L2
(平河ヒューテック)
左側コネクタ;XHP-3 (JST)
コンタクト;SXH-001T-P0.6
右側コネクタ;03P-SJN (JST)
コンタクト;SJN-002PT-0.9
カテゴリ:
基板接続ケーブル
Posted 2009/11/29 19:05:15
by sakamoto
(Updated 2009/12/26 16:32:38)

DF13タイプのコネクタケーブル
★柔軟性を求めるため、フラットケー
ブルを利用した検査用ケーブルです。
★ふらっとけーぶるの両端に、DF13
タイプのコネクタを加工し、長持ちさせ
るためコネクタの根元を、エポキシ樹脂で固めてあります。
カテゴリ:
接続ケーブル
Posted 2009/11/26 22:05:37
by sakamoto

押しボタンスイッチ取付けの改造
★公共施設に取り付ける、照光式押し
ボタンスイッチですが、35□と大型
ですので、普通のコンセントプレート
では、取り付けられません。
★また、特別のお誂え品ですと、近く
に取り付けるコンセントとで、違和感を
与えてしまう。
★そこで、大型押しボタンスイッチが取り付けられる様な、オリジナルな取り付
けプレートを、設計、製作することによって、標準タイプのコンセントプレートに、
ボタン用穴を開けるだけで、使用することが出来ました。
カテゴリ:
機器の改造
Posted 2009/11/22 20:13:18
by sakamoto