特殊ケーブル製作の事例

ZER-10Vコネクタのケーブル加工
★基板用のパワーサプライ電源ケー
ブルです。
★AWG26ケーブルの両端に、ZER
コネクタを、加工した製品です。
・ケーブル:UL1571 AWG26
・コネクタ:ZER-10V-S (JST)
コンタクト:SZE-002T-0.3

(PAP)-(1-480426-0)コネクタの加工
★電源ユニットから基板に、電力を供
給するケーブルです。
★UL1007のケーブル両端に、AMPの
コネクタと、JSTコネクタを加工した
、ケーブルです。
・ケーブル:UL1007 AWG22
・左コネクタ:PAP-12V-S (JST)
コンタクト:SPHD-001T-P0.5
・右コネクタ:1-480426-0 (AMP)
コンタクト:60620-1

PHR-10コネクタのケーブル加工
★小型で、基板に使用されているコネ
クタの、接続ケーブルです。
★0.2sqのケーブルの両端に、PHコネ
クタを圧着加工した製品です。
・ケーブル:サンライトSX 0.2sq×5P
・コネクタ:PHR-10 (JST)
コンタクト:SPH-002T-P0.5S

(GHR)-(SHLD)コネクタの加工
★フラットケーブルTEMP-FLEXの両
端に、1.25mmピッチコネクタGHRや、
1.0mmピッチコネクタSHLDを加工した
製品です。
★基板対電線接続用圧着コネクタで
ロック付きの、小型ダブルロータイプのコネクタです。
・写真上コネクタ:SHLDP-40V-S-1 (JST)
コンタクト:SSHL-003GA1-P0.2
・写真下コネクタ:GHR-08V-S (JST)
コンタクト:SSHL-002T-P0.2

(XHP)-(XAR)コネクタの加工
★BOXユニット組み立て等に使用す
るケーブルで、基板の部品に配線す
るのに、製作しました。
・コネクタ:EHR-2 (JST)
コンタクト;SEH-001T-P0.6
・コネクタ2 :XHP-12
コンタクト: SXH-001T-P0.6
・コネクタ:XARP-02V (JST)
コンタクト:SXAM-001T-P0.6

(EHR)-(XAP)コネクタのケーブル加工
★LED基板などのコネクタをつなぐ、
ケーブルです。
★ケーブルAWG24の両端に、コネクタ
EHRとXAPとを圧着加工した製品
です。
・ケーブル:UL1007 AWG24
・コネクタ : EHR-2 , EHR-6 , EHR-10 (JST)
・コンタクト : SEH-001T-P0.6
・コネクタ4:XAP-02V-1 (JST)
・コンタクト:SAP-001T-P0.6
(Updated 2010/03/14 00:41:49)

DF13-8S-1.25Cコネクタのケーブル加工
★AWG26のケーブルの片側に、
ヒロセ電機のコネクタ・DF13-8S
-1.25Cを、圧着加工した基板用
のケーブルです。
・ケーブル:UL1007 AWG26
・コネクタ:DF13-7S-1.25C ( ヒロセ電機 )
:DF13-8S-1.25C
:DF13-4S-1.25C
・コンタクト:DF13-2630SCF
(Updated 2010/03/08 23:47:34)

(IL-S)-(IL-G)コネクタの加工
★液晶パネルと基板とをつなぐ、延長
ケーブルです。
★IL-S-9Pと、IL-G-6Pのコネクタは、
基板取り付けタイプしかないので、直
に半田付け加工して、使用しました。
・ケーブル;UL1007 AWG26
・左コネクタ;IL-S-15S (JAE)
・右コネクタ;IL-S-9P (JAE)
;IL-G-6P

(基板)ー(DF11コネクタ)のケーブル加工
★小型のディスプレイ(LCD基板)に、
ケーブルを半田付けし、反対側の端
には、DF11コネクタを加工しました。
★小型の、手元操作BOXの表示器
として、使用しています。
・LCD基板;D1602H
・コネクタ;DF!!-16-DS-2C (ヒロセ電機)
コンタクト;DF11-2428SC

(EHR)-(03P)コネクタのケーブル加工
★小型の基板に、配線を直接取り付
けて使用するケーブルです。
・ケーブル;UL1007 AWG28
・左コネクタ;EHR-3 (JST)
コンタクト;SEH-001T-P0.6
・右コネクタ;03P-SJN (JST)
コンタクト;SJN-001PT-0.9