特殊ケーブル製作の事例

SMA-P(ストレート)-(L)同軸ケーブル加工(4)
★同軸ケーブル1.5D-2Vの両端に,
SMAコネクタを付けた、アンテナ線
です。
★通信機器などの、BOX内の配線に
使います。
・ケーブル;1.5D-2V
・SMAプラグ;089-FZ01A-NI (ユウエツ精機)
・SMAプラグ(L型);089-K604A-NI

(IL-S)-(IL-G)コネクタの加工
★液晶パネルと基板とをつなぐ、延長
ケーブルです。
★IL-S-9Pと、IL-G-6Pのコネクタは、
基板取り付けタイプしかないので、直
に半田付け加工して、使用しました。
・ケーブル;UL1007 AWG26
・左コネクタ;IL-S-15S (JAE)
・右コネクタ;IL-S-9P (JAE)
;IL-G-6P

(SMA)-(SMB)同軸コネクタの加工
★SMAコネクタを、MSBコネクタ
に変換するためのケーブルです。
★NTTなどの、モバイル電話などで
使用する機器に使用します。
・ケーブル;1.5D-2V
・左コネクタ;HRM-200-2-C(40) (ヒロセ電機)
・右コネクタ;UM-Q-1.5VCR3A(40) (ヒロセ電機)

(SMA)-(N)同軸ケーブル加工
★SMAコネクタと、N型コネクタとを
変換するケーブルです。
★1.5D-2Vの細経同軸ケーブルに、
あまりは市場に出回っていない、1.5D
用N型コネクタを、手に入れることが
出来、作る事ができた製品です。
・ケーブル;1.5D-2V
・左コネクタ;NP-1.5A
・右コネクタ;SMA-LPP1.5D

サーミスタ付きケーブルの加工
★外部温度センサー用に、使用する
ケーブルです。
★外気温と測定物との、温度差を測
定する為の、サーミスタ付きのケーブ
ルです。
・ケーブル;UL1007 AWG28, 30
・左コネクタ;EHR4 ( JST ) ・右コネクタ;DF11-8DS-2C (ヒロセ電機)
コンタクト;SEH-001T-P0.6 コンタクト;DF11-2428SC

MS3106A-20A-7Sコネクタのケーブル加工
★電源の延長ケーブルです。
★キャノンコネクタに、収縮チューブを
通したKIV線を、半田付け加工し先端
にはピン番号のマークチュウブを挿入
しお客さんの方で、後加工が出来る
状態にして、納品いたしました。
・ケーブル;KIV 1.25sq 8本
・キャノンコネクタ;D/MS3106A20-7S (DDK)
クランプ;D/MS3057-12A

セントロニクスコネクタ(非磁性)のケーブル加工
★セントロニクス50Pのコネクタですが
( 磁石にくっつかないモノ )と指示され
確認しましたなら、当社で扱っている
モノは、全て非磁性のコネクタですが
市場には磁性のモノもあるようです。
★反対側は、指示通りに、マークチューブでなく、テプラでの線番表示にし、
更に、先端1センチに,ヨビ半田を施した製品です。
・ケーブル;サンライトSX 0.2sq-25P (太陽電線)
・コネクタ;57-30500 (DDK)
(Updated 2010/02/14 16:02:29)

(基板)ー(DF11コネクタ)のケーブル加工
★小型のディスプレイ(LCD基板)に、
ケーブルを半田付けし、反対側の端
には、DF11コネクタを加工しました。
★小型の、手元操作BOXの表示器
として、使用しています。
・LCD基板;D1602H
・コネクタ;DF!!-16-DS-2C (ヒロセ電機)
コンタクト;DF11-2428SC

高密度コネクタ52910-0874(モレックス)の加工
★検査用治具の基板です。
★モレックスの,高密度コネクタを使用
してる基板の、検査に使用します。
★コネクタの半田部分を、エポキシで
固めて、補強してます。
・コネクタ;52901-0874 (モレックス)
;53627-0874
・コネクタ;PS-40SEN-D4P1-1C (JAE)