特殊ケーブル製作の事例

D-subーUSBミニBケーブル
★UL1007ケーブルの両端に、
D-sub 9ピンを、USBミニBタイプ
に変換する、データリンクケーブル
です。
・左コネクタ;UX40-MB-5P
(ヒロセ電機)
・右コネクタ;CDE-9P (ヒロセ電機)

HIF3BB-50P-2.54W用ケーブル
★ラック内の機器から、集中警報盤
内の交換機などへの配線の為、芯線
が単線である構内ケーブルを、使用
しています。
・ケーブル;構内ケーブル
0.56×30P (日立電線)
・ネクタ;HIF3BB-50P-2.54W (ヒロセ電機)

NJC24中継コネクタケーブル
★機器の接続に使用する、I/Fケー
ブルです。
★平常時は,NJC-2416-RFのコネク
タに、ケーブルを接続していて、使用
しないときには、、ショートプラグを使
って回路をつなぎ、作動するようにし
ています。
・コネクタ;NJC-2416-RF
;NJC-2416ーPM

ピンヘッダー用コネクタケーブル
★約20ミリ離れたピンヘッダーの、
隣りブロックのピンに、挿入する為の
ケーブルです
★基板上で、二層式になっているので
高さ制限があり、長さ約30mmで、
中間にコンデンサを半田付けしてます。
★2.54mmピッチのピンヘッダ用
1Pソケットは、国内メーカーでは生
産してなく、輸入品です。

IL-3S-DF13コネクタ加工ケーブル
★UL20276 AWG26ケーブルに、IL3S
コネクタを、もう一方には、DF13-8Sを
加工した、検査治具用ケーブルです。
・左コネクタ;IL-3S-S3L-N (JAE)
・右コネクタ;DF13-8S-1.25C (ヒロセ電機)
(Updated 2010/03/14 01:20:32)

ILSーILコネクタケーブル
★機器の、単体試験設備用のケーブ
ルです。
★JAEのILシリーズのコネクタ
(オス)と(メス)を使用してますが
オスのタイプは、基板取り付け用しか有りませんので、コネクタを配線後、
エポキシで固めて、補強してあります。
・左コネクタ;IL-S-3S-S22ーS (JAE)
・右コネクタ;IL-3P-S3EN2-1 (JAE)

HIF6型圧接コネクタケーブル
★1.27ピッチの,フラットケーブルの片
側に、二段圧接タイプの、1.27ピッチコ
ネクタを加工し、もう一方の反対側に
は、2.54ピッチコネクタを加工した製品
です。
★ぴんNoを対応させるために、2.54ピ
ッチコネクタ側は、交互になる様に配
列し、融着加工後、圧接加工を行いま
した。
・上側コネクタ;HIF6-50D-1.27R
・下側コネクタ;HIF3BB-50D-2.54R

HR10Aコネクタのケーブル加工
★シールド付きケーブルの、両端に
HR10Aシリーズの、コネクタ(オス)
と(メス)を、半田付け加工したケー
ブルです。
★超小型高密度のコネクタで、映像、
音響機器等、幅広い電子機器に、使
用されております。
・ケーブル;UL20276-SB AWG28×10P
・左コネクタ;HR10A-13TPD-20S (ヒロセ電機)
・右コネクタ;HR10A-13tpd-20P