≫メールでのお問い合わせはこちら

特殊ケーブル製作の事例

IEEE1284(MDR)変換アダプタ

 

★眼科医様から、ご注文いただいた

 

アダプタですが、MDRハーフピッチ

 

コネクタ(両端オス)の、延長カメラ

 

ケーブル用として製作いたしました。


カテゴリ: 変換ケーブル
Posted 2009/11/15 00:24:40 by sakamoto
(Updated 2009/11/15 00:27:24)

RS-232Cケーブル(3)

 

★産業機器と、制御機器とをつなぐ

 

RS-232Cケーブルです。

 

★今回は、ノイズ対策としてフェライト

 

コアを、ケーブルに、一回、巻きつけ

 

て加工しました。


カテゴリ: RS-232Cケーブル
Posted 2009/11/13 23:41:14 by sakamoto

電源ケーブル(5)

 

★電源プラグから、パワーサプライの

 

端子台へつなぐ、電源ケーブルです。

 

★7A用(0.75sq)電源ケーブルの

 

端末を、端子台取り付け用丸端子に

 

加工しました。


カテゴリ: 電源ケーブル
Posted 2009/11/12 23:36:55 by sakamoto
(Updated 2009/11/13 10:12:18)

丸型クリップケーブル

 

★ITTキャノンのコネクタを、接地

 

するためのケーブルです。

 

★ITTキャノンをクランプしやすい

 

ように、クランプの部分が、丸い形状

 

になっているクリップを、使用してます。

 


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2009/11/11 22:32:42 by sakamoto
(Updated 2009/11/11 22:33:45)

AMPダイナミックコネクタ

 

★パワーサプライ(直流電源)出力か

 

ら、基板の電源ボードにつなぐ、ケー

 

ブルです。

 

 ・ケーブル;UL1007 AWG16

 ・コネクタ;1-178128-3 (AMP)


カテゴリ: 基板接続ケーブル
Posted 2009/11/10 23:56:40 by sakamoto

検査治具用ケーブル

 

★検査用治具と、検査品とをつなぐ

 

ケーブルです。

 

★両端に、D-subコネクタと、VHRコネ

 

クタをつけ、VHR側は、断線を防ぐた

 

めに、エポキシ樹脂で固めております。


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2009/11/09 21:56:39 by sakamoto

コネクタPS-ILの圧着加工

★メイン基板から分離した、コントロ

 

ール基板に、配線するケーブルです。

 

★ケーブルが、バラバラにならない様

 

に、フラットケーブルを使用しました。

 

 ・ケーブル;FLEXS(16)-7/0.127 

                                   (沖電線)

 ・コネクタ;PS-D4C16 , -D4C30 (JAE)

 

 ・コネクタ;IL-10S-S3L-(N) (JAE)

 

 


カテゴリ: 基板接続ケーブル
Posted 2009/11/08 12:23:48 by sakamoto

センサー用ケーブル

 

★海外から輸入された、センサーケー

 

ブルの片側に、モレックスのコネクタ

 

( 5557-04R )を取り付け、その上に

 

収縮チュウブ加工したものです。

 

 


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2009/11/07 22:15:04 by sakamoto

HKPコネクタケーブル

★2.54ピッチの、実装型コネクタに差

 

し込む、2Pのコネクタケーブルです。

 

★この2Pタイプのコネクタ(HKP-2FS

 

01)は、国内では、本多通信工業しか

 

生産しておりません。

 

★今回は、納期的な問題で、中国製品を使いました。

 

 


カテゴリ: 基板接続ケーブル
Posted 2009/11/06 23:19:06 by sakamoto

5D-FB同軸ケーブル(2)

 

★大学での、基礎研究に使用する

 

ための同軸ケーブル。

 

★ケーブル5DーFBの両端に、BNC

 

コネクタを付けたもので、長さは、

 

0.5m から 4.5mまで、10センチ刻みで、作りました。、


カテゴリ: 同軸ケーブル
Posted 2009/11/05 22:56:55 by sakamoto