≫メールでのお問い合わせはこちら

特殊ケーブル製作の事例

NJW20防水コネクタのケーブル加工

★2sqのケーブルの両端に、

 

防水コネクタNJW20-2の、

 

(メス)と(オス)を半田付け加

 

工した製品です。

 

 ・ケーブル:VCTF2sq×2C

 

 ・左側コネクタ:NJW20-2-PF-8 (七星)

 

 ・右側コネクタ:NJW20-2-PM-8

 

 


Posted 2010/06/27 17:15:29 by sakamoto
(Updated 2010/06/27 18:02:15)

RP13A-12PHコネクタのケーブル加工

★AWG28シールドケーブル

 

の両端に,RP13A-12JKコネ

 

クタと、RP13A-12PHを加工

 

した製品です。

 

 ・ケーブル:UL20276-SB 10P×28AG

 

 ・左側コネクタ:RP13A-12JK-15PC(71) (ヒロセ電機)

     オスコンタクト:RP13-SC-122

 

 ・右側コネクタ:RP13A-12PH-20SC(71)

     メスコンタクト:RP19-SC-122


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2010/06/22 22:30:15 by sakamoto

R05-R5Mコネクタのケーブル加工

★多芯ケーブルの片側に、

 

IL-C2-1の圧着加工をし、

 

反対側には、R05-R5M

 

コネクタを、半田付け加工

 

したものです。

 

 ・ケーブル:VSVC 7/0.18 ×5 (坂東電線)

 

 ・コンタクト:IL-C2-1 (JAE)

 

 ・コネクタ:R05-R5M  (多治見無線)


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2010/06/21 22:12:05 by sakamoto

防水コネクタのケーブル加工

★AWG24ケーブルの両端

 

に、防水コネクタ174357-2

 

と、コネクタIL-3Sを加工した

 

ものです。

 

・ケーブル:UL1007 AWG24

 

・左側コネクタ:174357-2 (AMP)

     コンタクト:171699-1

     ゴム栓:172746-1

      ロックプレート:174358-7

 

 ・右側コネクタ:IL-3S-S3LN (JAE)

       コンタクト:IL-C2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2010/06/19 23:12:16 by sakamoto

AMP794194-1コネクタのケーブル加工

★0.3sqのケーブルの両端

 

に、AMPコネクタ794194-1を

 

加工した製品です。

 

★コネクタのケーブル挿入

 

箇所を、シリコンで固め、抜け防止の補強をしております。

 

 ・ケーブル:VCTF0.3sq×6C

 

 ・コネクタ:794194-1 (AMP)

  コンタクト:79422-1

 

 


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2010/06/13 20:40:22 by sakamoto

DF3-2S-2Cコネクタのケーブル加工

★機器に取り付けてあるセ

ンサーの、信号線中継ケー

ブルです。

 

★AWG24ケーブルの両端

に、DF3コネクタの(オス)と

(メス)を加工した製品です。

 

 左側コネクタ:DF3-2S-2C (ヒロセ電機)

                    :DF3-4S-2C

    コンタクト:DF3-2428SC

 

 右側コネクタ:DF3-2EP-2C

                    :DF3-4EP-2C

        コンタクト:DF3-2428PC


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2010/06/09 21:28:53 by sakamoto

フッ素樹脂の同軸ケーブル加工」

★耐熱・耐寒に優れた、フッ

 

素樹脂の同軸ケーブルDFS

 

020に、SMBコネクタを加工

 

した製品です。


カテゴリ: 同軸ケーブル
Posted 2010/06/07 22:36:14 by sakamoto

イーサネットケーブル加工

★Cat5eのイーサネットケーブルです。

 

★このTSUNET-350E-LA 0.5×4P は、ハロゲンフリーで、耐熱性、耐薬品性に優れたケーブルです。


カテゴリ: LANケーブル
Posted 2010/05/31 23:39:44 by sakamoto

蛍光管ソケットケーブル

★蛍光管を取り付けるソケ

 

ット用ケーブルです。

 

★蛍光管の長さに合わせて

 

加工し、コネクタでまとめる

 

事で、作業し易くしております。


カテゴリ: 接続ケーブル
Posted 2010/05/28 21:08:11 by sakamoto

SMAコネクタの取替え加工

★携帯電話用のアンテナ

 

と、ユニットをつなぐケーブ

 

ルを、短くして欲しいとのご

 

依頼が有り、SMAコネクタを

 

取り替えました。

 

★このSMAコネクタは、リバースタイプなので、ピン配列が

 

普通のモノとは逆になっているものです。

 

 ・SMAコネクタ:RP-SMAP-3A (東洋コネクタ)


Posted 2010/05/27 21:51:37 by sakamoto