特殊ケーブル製作の事例

E10Tエミュレータ用ケーブル
★10Tエミュレータは、マイクロコン
ピュータを使用したシステムの開発
を、ソフトウェア、ハードウェアの両面
からサポートする支援装置です。
・ケーブル;UL1007 AWG26
・左コネクタ;XHP-10 (JST)
・右コネクタ;A3B-10D-2C (ヒロセ電機)

NJC-28コネクタケーブル
★PCでコントロールするユニットに
使用する I/Oケーブルです。
★アルミダイキャスト製シェルで、
軽量且つ強固な、NJC-28サイズ
のコネクタを、使いました。
★ケーブルには、対雑音性に優れ、
高速信号回線の配線に最適な、SP
MCタイプを使用。

HIF3Hコネクタケーブル
★ピンヘッダー用延長ケーブルで、
ソケット型コネクタは、ケーブル用を
使用し、反対側のオスピン型コネクタ
は、ケーブル用がないので、基板取り
付けタイプを、使用してます。
・ケーブル;MO-TW 20P×AWG28
・左コネクタ;HIF3H-20DA-2.54DSA
・右コネクタ;HIF3H-20PB-2.54DSA

DX30AM-100Pインターフェイスケーブル
★100ピンのインターフェイスケーブルです。
★基板と基板間を接続するのに使います。
・ケーブル;20276/50P-VX10-SV
(SB)
・コネクタ;DX30AM-100P(ヒロセ電機)
・カバー;DX30M-100-CV2
(Updated 2009/12/18 23:58:42)

D-subーUSBミニBケーブル
★UL1007ケーブルの両端に、
D-sub 9ピンを、USBミニBタイプ
に変換する、データリンクケーブル
です。
・左コネクタ;UX40-MB-5P
(ヒロセ電機)
・右コネクタ;CDE-9P (ヒロセ電機)

HIF3BB-50P-2.54W用ケーブル
★ラック内の機器から、集中警報盤
内の交換機などへの配線の為、芯線
が単線である構内ケーブルを、使用
しています。
・ケーブル;構内ケーブル
0.56×30P (日立電線)
・ネクタ;HIF3BB-50P-2.54W (ヒロセ電機)

NJC24中継コネクタケーブル
★機器の接続に使用する、I/Fケー
ブルです。
★平常時は,NJC-2416-RFのコネク
タに、ケーブルを接続していて、使用
しないときには、、ショートプラグを使
って回路をつなぎ、作動するようにし
ています。
・コネクタ;NJC-2416-RF
;NJC-2416ーPM